お気に入りに追加!
|
|
薪ストーブや暖炉が自分の家にあったら素敵だなーと思い調べてみると
以外や以外!こんなにも奥が深いものとは知りもせず…
調べれば調べるほど聞いたこともないような単語がズラリ!
触媒にクリーンバーン、燃焼方式や安全基準などなど…
薪ストーブに憧れているけれど、基礎知識も言葉も分からない!
そんなあなたのために、初心者でも分かりやすく、薪ストーブのいろはを
集めて解説してみました。
暖かい夢の実現へ!どうぞごゆっくりご覧くださいませ。 |
|
|
CO2濃度増加による地球規模の温暖化が進んでいる今、薪に注目が集まっています。
木を豪快に燃やす。一見とても環境に悪そうな印象を受けてしまいがちですが、実は違います…
木(薪)を燃やすと、大量の煙とともに二酸化炭素や窒素を放出します。その放出されるCO2は、木が成長する過程で大気中から吸い取ったCO2なので、結論として地球上のCO2の濃度は変化しません。
燃やさずとも木が朽ちる時には土の中の微生物に分解される際に、同じようにCO2を放出します。その放出されたCO2はまた木が生長する際に吸収されるので、CO2の循環が成り立ちます。
薪燃料は、地球のCO2濃度を上げないバイオマス燃料なのです。
現代の薪ストーブは、テクノロジーの進歩によってとても精巧な暖房器具といえるものになりました。
ただ燃やすのではなく2次燃焼や3次燃焼の技術で排気ガスをよりクリーンにし、さらに薪の持つ熱量を極限まで引き出す仕組みが施されています。
燃焼技術の進化で、熱の利用効率と燃焼時間は飛躍的にアップし、煙突から排出される煙の量は格段と減りました。これにより市街地や住宅街での薪ストーブ導入も可能になったのです。
|
|
|
|
|
|
|